2011年 04月 06日
咲いた!
2010年 01月 12日
阪神淡路大震災と「はるかのひまわり」
神戸でとても心うたれる内容のインタヴュー収録をさせていただきました。
ぜひとも、みなさんに聴いていただきたいお話です。
15年前の1月17日に
一日中救出にあたられていた藤野さんに起きたふしぎなお話
お話を伺いながら胸がつぶれそうになりつつも
言葉がでないほど感動しました。
今でこそ、記事になったり放送されたりしているようですが
藤野さんご自身がPTSDと闘いながらも地道にが活動されて来たことに
頭が下がります。

今日12日23時過ぎからの
インターネットラジオOTONaMazu「山本実樹子のクラシックハッピネス」141回目の配信を、よかったらどうぞお聴き下さい。

今日、新たにたくさんの資料が届きました。
DVDなども拝見しましたが、
自然の容赦なさ、残酷さ、崩壊と再生、愛や勇気、はるかちゃんのご家族の軌跡・・・などなどを知り、たくさんのものを感じました。
一気に観てしまったので、見終わったあとしばしぐったり寝込んだくらいの重みがありました。

お話し下さった藤野さん

このインタヴューは、私自身の働きからではなく
本当にひょんなことから実現したものです。
1月5日今回のツアーの最後の日、打ち上げに向かうみんなと別れ
収録に向かうことがなければ出会えませんでした。
この出会いのタイミング、バトンのように受け取ったものなどに感慨深いものを感じます。
感動とショックでなかば呆然としながら、打ち上げ1次会に合流することになりましたが、インタヴューさせていただけて、藤野さんに出会うことが出来て、直接このお話を伺い、ラジオを通してですがみなさんへお届けすることが出来てよかったです。
いただいた資料を元に、また引き続きいろいろとご紹介させていただきたいと思っています。

こちらも、よろ しくです〜。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
音◇舞台 リスト公演メイキングブログもご覧下さいまし。公演記録続々更新中です。
CDや絵本、コンサートのチケットのご予約は、
liszt_concert@yahoo.co.jp
で承っております。
ご希望のCDやコンサートのタイトル、日時や枚数、お送り先をお知らせくださいませ。
お待ちしています。
2009年 07月 01日
逃亡
私の大好きな作家さんです。
読む喜びに満ちた心をぐっとつかまれる作品ばかりですが
今回読み終えた「逃亡」も素晴らしかったです。
文庫で上下巻それぞれ約600ページという大作なところも
大満足!
(やめられないほど面白い小説にそれほどしっかりボリュームがあるのって、私にとっては最強の魅力なのです)
ふう〜〜。
それにしても帚木 さんの作品は、五臓六腑にがっつり来ます。
読んでいる最中の「惹き付けられ感」も強烈なのですが
読み終えたあとの「生易しくない余韻」たるやすごいものです。
「ふ〜〜ん、そんなことがあったんだ」
で済まない舞台を作りたい!と
リスト公演の舞台制作に取組んでいる今日この頃・・。
手段は違えど「そこ」目指していたいものです。
それにしても、この長さって原稿用紙2000枚とのこと。
その長さを書くこともびっくりですが、
その長い間、ぐぐぐぐっと人の心をつかんでいられるって・・・ものすごいパワーです!

いつもありがとうございます。

本日も「ぽち!」っとお願いします~。
こちらもね!よろ しくです~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
音◇舞台 リスト公演メイキングブログもご覧下さいまし。
2008年 07月 20日
出会いと使命と優しさと・・
魔法みたいでした。

朝起きて、尊敬する天才作家さんより届いたメールを発見。
んんんんんーーーー。
頂いたのは、仕事上で解決の必要な、大事な問題いくつかへの返信メールだったのですが、さりげない優しさの中に、問題だったこと達がほろりんほろりんと解決していくかのような、何とも言えない包み込まれるようなメールでした。
・・・・・見事なのです・・・・・!!
すごいなぁ。
この優しさ溢れる人間性を少しずつでもいいから見習いたいなぁと思っちゃいました。
器が違うなぁ・・・っと
自分の発想の限界や器の小さっぷりに改めて気づきながら移動し、ミッテンヴァルトレコードの代表の稲原さんにインタヴューするため池袋に伺いました。
マイクを回し始めるまでに、すでにずいぶん貴重なお話で盛り上がってしまいましたよ。もうすっかり感動いっぱいでした。たくさんの希有な出会いとご経験の中から、くっきり浮かび上がって来る稲原さんのかけがえない音楽的な使命と行動に何度も涙ぐみそうになったり、鳥肌が立ったりしました。終止、飄々と淡々と話されます。
数回に渡ってインターネットラジオOTONamazu「山本実樹子のクラシックハッピネス」でご活動や作品などをご紹介させていただきたいと思っています。
ピュアさや温かさ、人への愛情、音楽や作曲家との出会いって本当にものすごい流れやエネルギーを生むのだなぁと、自分に足りないものをびしびし感じながら貴重な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
取材にも数回に渡って伺わせていただくことになっています。
番組のおかげでこんな貴重な体験をさせていただけて幸せです。
いろいろ考えさせられつつ乗り越したりなどもしつつようやく帰宅しますと、今度はくだんの天才作家さんより作品が送られて来ていました。
心にぎゅーーーーんと届く
優しさ圧倒的・・・・・な感じ。
公開できるのはもっと先になってしまいますが、どうぞお心にお留め置き下さい。
その後は、あるじと携帯やさんめぐりなぞして、ものすごーーーく久しぶりなのんびり時間となりました。下調べを徹底してくれていたおかげで、今の私に良さそうなのと出会えました。感謝感激どぇっす。早く届かないかな・・・わくわく。
ブログランキン
グです!
本日も「ぽち!」っとお願いします~。
こちらもね!よろしく
です~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
ありがとうございます!
2008年 04月 21日
呉将軍の足の爪
今日はラク(千秋楽)でした。
先週の「山本実樹子のクラシックハッピネス」でもインタヴューさせていただいた白川毅夫さんがクラリネットで参加していたのです・・。
・・・・・・・っと思いきや、インタヴューでもおっしゃっていた通りBGMではなく衣装も振り付けもありで、ハミングの方とともに全く芝居の一部でした。あれはどう見ても役者さんの一人がめっちゃ美しいクラリネットで演じているという感じ。
吉村直さんをはじめ役者さん達が本当に魅力的だったし、衣装も,振り付けも,照明も音響も、演出もすべて素晴らしかったです。
感動でした。
ブログランキン
グです!
ぽち!っとお願いします~。
こちらもね!よろしく
です~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
ありがとうございます!
10、11月の公演大道具欲しくなっちゃうなぁやっぱり・・・・・・・・。
2008年 04月 07日
涙が勝手に・・・・
しなやかでつややかなみねりんのシューベルトは、とても美しかった〜〜。
リハーサルもみっちりしたし、おしゃべりも楽しかったわん!
長年のお付き合いの中で、二人ともそれぞれ考えや感じ方もどんどん変化しながら、それでも「共感」と「違い」をいっぱい持って話せるのがすごくうれしいです。
4/18のDisneyものは、私のピアノパートはまだまだ苦労しているのですが、さっきYou tubeでアニメの画像ともに聴いていたら感動して涙が・・・・。
ひとつひとつは本当に短いのにね。
凄いことだ!う〜〜〜ん。素晴らしい作品たちだ!
んん〜〜〜そこをお届けしなければです。
ところで、明日のリハは
雨大丈夫なのかしらん・・・・・。
ブログランキングです!
どうぞ今日もよろしくお願い致します。
こちらもね!よろしく
です~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。


2007年 09月 18日
柔道
棟田康幸さんもかっこ良かった!
塚田選手なんて愛らしく見えるほど真摯さがにじみで出てましたね。
心が「がっつん」と打たれたよ。
凄い凄い!
なんて心の強い人達だ!!
ブログランキングです!
今日もぽち!っとよろしくです。
こちらもね!よろしく
です~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
ありがとうございます!
♪お知らせ♪
9/21(金) 開演19:00〜 in カーサ・クラシカ
森元志乃vn&山本実樹子pf&宮澤等vc 、特別ゲスト白川毅夫さん
〜はんなり音語りvol.8 ろまんすづくし〜 ミュージックチャージ 3,150円
素敵な曲がいっぱい!なんと全曲ロマンスです。
フォーレ(2曲)、A.ルビンシュタイン、ディーリアス、リスト、スヴェンセン、ドヴォルザーク、サンサーンス(2曲)、スクリャービン、ドビュッシー、シベリウス、シューマン(3曲)、白川毅夫、はじひろし、などなどをロマンス博士&ロマンスの達人のうんちく、志乃さんの解説、みっこのつっこみなどで3ステージめいっぱいお届け致します…☆

ご予約ありがとうございます。
お席に限りがございますので、どうぞお早めのご予約をよろしくお願い致します。
〒107-0052東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
TEL: 03-3505-8577(営業日の17時〜23時)
10/5(金)開演19:00〜
響きのお告げ コンサート in カーサ・クラシカ
パシフィック・モダン(山下美音理vn、山下いずるVc)
森元志乃(Vla) 、山本実樹子(Pf)
モーツァルト:ピアノ四重奏曲ト短調、ラヴェルのDuo(Vn&Vc)、
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番ハ短調 他
この素晴らしい曲を余さずお伝え出来るようにただいま準備中〜〜〜。
10/21(日)秋のJazzサロンコンサート(2回)銀座山野楽器本店にて
一回目14:30〜
二回目16:30〜
Vn 山下美音理 Pf 山本実樹子
スペイン(チック・コリア)、枯葉(ビル・エヴァンス)、オブリビオン(ピアソラ)他
11/4(日)山本実樹子コンサート(八千代市)
11/9(金)開演19:00〜
i n カーサ・クラシカ
ラフマニノフのピアノトリオ第1番、エレジー(フォーレ、マスネー、リスト、グリーグ)他。
テーマは「悲しみ」。 森元志乃、宮澤等、山本実樹子でおおくりします
12/15(土)夜
山本実樹子 ディナーコンサート
奥志賀高原ホテル の森の音楽堂にて行われます。
詳細は打ち合わせ中です。少々お待ち下さいませ。
どうか、ご予定に書き入れて下さいませ・・・。
12/21(金)19:00〜
トリオです。モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスNo.3の
森元志乃、宮澤等、山本実樹子でおおくりします
12/24(月)19:00〜
イヴにはまた、特別企画も進行中・・・。
2007年 08月 22日
北島康介選手すごい!
おめでとう〜〜〜!!!!!
ブログランキン
グです!
しっかり水分補給して下さいね!
今日もぽち!っとお願いします~。
こちらもね!よろしく
です~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
ありがとうございます!
2007年 03月 24日
宝物写真♪
う、うれしすぎます。
初めてのツーショット写真なのです。

ブログランキン
グです!
ぽち!っとお願いします~。
こちらもね!よろしく
です~。クリックお願いします。
こっちは、ブログ村です。
ありがとうございます!
今日は,浜離宮朝日ホールのここで聴いていました。
いい響きでした。

2007年 02月 13日
夜明けの画像・・
暗いうちに起きるのは
飛行機1便に乗って移動する時くらい。
昨日一昨日はそうでした。
真っ暗でした。 暗いの。
実家からは、海が見えるので
出かける支度をしながら撮影することにしました。
写真は全部大きくなります。クリックしてみてね。

朝日を浴びると、身体の免疫力がUPするらしいですね。
最近読んだ本に書いてました。
実感としてもそんな気がします。
邪気が洗われて、浄化されるような・・・。

と、言っても
もう、今日は早起きできませんでしたが・・・。

昨日は、飛行機が定刻に到着したので、
いったん荷物を置きに自宅へ・・・。
そーして、なーんとお洗濯をし干し、
その間練習するという無駄のナイ過ごし方・・。

そして全ての移動は爆睡しながら
コンクールの審査へでかけました。
昨日は、午後から高校生部門です。
聴きごたえのある曲目で楽しみでした。
もちろん一生懸命聴きましたよ〜!

で、夜は再び爆睡しながら自宅へ帰り
宴会準備もしました!お〜り〜こ〜〜〜!!
あるじの仕事スケジュールで
遅半宴会だったのですけどね。

頑張った充実の一日のあとは、
もう力尽き、ブログもUP
できませんでした〜〜〜。PC前で眠ってました。

ちなみに今日はお昼過ぎに出かけ
夕方帰ってからすぐ練習のつもりでしたが
あまりに疲れていて
ストーブの前で疲れきった大型犬のように
数時間眠っていました。

少し練習してから
ちょい遅宴会準備をしました。

今日はあるじは、
Clのペ−ター・シュミードルさんや安田カルテットの仕事で
上野の文化会館だったのでした。
聴きに行こうかなーと思ったのに
今日は宴会準備のリクエストだったのです。

ブログランキングのポチ!も、よろしくお願いします!
明日は、早起きして初めての場所に行きます。どきどき!
ブログランキングです。クリックをよろしくです。
こっちは、ブログ村です。こちらも、お気に入りブログがいっぱいあります。
いつもありがとうございます!
明日、お天気はいまいちなのかしらん。
明日も素敵な一日になりますように〜〜〜!
♪2月17日(土) 銀座Cantata
開演19:00〜 ¥3500(ドリンク付き)
ご予約お待ちしています。
チャイコフスキー:ピアノトリオ イ短調
「偉大な芸術家の想い出のために」
ファリャ:はかなき人生より「スパニッシュダンス」
ショパン:ノクターン遺作嬰ハ短調
Pacific Modern &山本実樹子
銀座Cantata 〒104ー0061
中央区銀座7丁目10ー5 ランディック第3銀座ビル3階
03-3575-1566